Santa Barbara

1.Put Yourself Down
2.Birdies Sing
3.Banking On Karma
4.Market Traders
5.Travel
6.The Taximan's Daughter
7.Period Music
8.Holland
9.Apricots

Bonus Track

10.Black Balloon

ショーン・オヘイガン率いるハイ・ラマズとしてのデビュー盤。オヘイガンは90年に「ハイ・ラマズ」と言うソロ作を発表してます。その後91年に発表した「Apricots」なるファーストミニアルバムに未発表曲を収録したハイ・ラマズとしての最初となるフルアルバムがこれ。実験音楽に磨きをかける前と言うこともあって中途半端にポップかもしれないけど凄くいい感じ。買って損は無いはず。

Gideon Gaye

1.Giddy Strings
2.The Dutchman
3.Giddy And Gay
4.Easy Rod
5.Checking In, Checking Out
6.The Goat Strings
7.Up In The Hills
8.The Goat Looks On
9.Taog Skool No
10.Little Collie
11.Track Goes By
12.Let's Have Another Look
13.The Goat - (instrumental)

Bonus Track

14.Might As Well Be Dumbo

15.Mini-Management

94年発表。ハイ・ラマズの最高傑作だと思う。ストリングスを大胆に導入しているが、決して饒舌すぎず演奏、歌と調和している。そのサウンドはあまりに美しい。D「Checking In, Checking Out」は抜群のポップセンスを見せつけた名曲。ショーン・オヘイガンの才能、溢れ出るイマジネーションがこの作品で完全に具現化された。アルバムとしてのトータル感も完璧。傑作中の傑作。

Hawaii

Disc 1

1.Cuckoo Casino
2.Sparkle Up
3.Literature Is Fluff
4.Nomads
5.Snapshot Pioneer
6.Ill-Fitting Suits
7.Recent Orienteering
8.The Hot Revivalist
9.Phoney Racehorse
10.Dressing Up The Old Dakota
11.D.C. 8
12.Doo-Wop Property
13.Theatreland
14.A Friendly Pioneer
15.Cuckoo's Out
16.Peppy
17.There's Nobody Home
18.The Hokey Curator
19.Camper's In Control
20.Double Drift
21.Island People
22.Incidentally N.E.O.
23.Tides
24.Nomad Strings
25.Pilgrims
26.Rustic Vespa
27.Folly Time
28.Hawaiian Smile
29.Instrumental Suits

Disc 2 (Bonus Disc)
1.Might As Well Be Dumbo
2.Cropduster
3.Mini-Management
4.Chime Of A City Clock
5.Literature Is Fluff ( instrumental version)
6.Frame Offset

前作と並んで彼らの代表作に挙げられ、人気の高い3rd。この作品から大幅に実験性を高めていく。真剣に聴くのではなく、何気に聴いていると非常に心地よい空間に誘われる。ある意味、映像が頭をよぎる映画的な音作り。リラックスし解放感に浸りたい時はこのアルバムを薦めたい。輸入盤にボーナストラック入り2枚組有り。

Cold And Bouncy

1.Twisto Teck
2.The Sun Beats Down
3.HiBall Nova Scotia
4.Tilting Windmills
5.Glide Time
6.Bouncy Glimmer
7.Three Point Scrabble
8.Homespin Rerun
9.Painters Paint
10.Evergreen Vampo
11.Showstop Hip Hop
12.Over The River
13.End On Tick Tock
14.Didball
15.Jazzed Carpenter
16.Lobby Bears

98年発表。デジタル的アプローチを試みた4th。いたるところに電子音が散りばめられている。曲間を電子音で紡いでるあたりに多少散漫な印象を受けるがこれはこれで良い。ちょうどステレオラブの「DOTS AND LOOPS」的な作品。

Snowbug

1.Bach Ze
2.Harpers Romo
3.Hoops Hooley
4.Cookie Bay
5.Triads
6.The American Scene
7.Go To Montecito
8.Janet Jangle
9.Amin
10.Daltons Star
11.Cotton To The Bell
12.Green Coaster
13.Cut The Dummy Loose

Bonus Track

14.Beachy Bunch

15.Shuggie Todd

99年発表。前作から一転して自然体に任せて作り上げた感がある5thアルバム。個々の楽曲のクオリティーがぐっと向上しており、全編にアコースティックサウンドが漂う。トータスのジョン・マッケンタイア、ジム・オルーク、ステレオラブのメンバー等多数のゲストが参加。傑作。

Buzzle Bee

1.The Passing Bell

2.Pat Mingus

3.Get Into The Galley Shop

4.Switch Pavilion

5.Tambourine Day

6.Sleeping Spray

7.New Broadway

8.Bobby's Court

Bonus Track

9.2 Part Byke

最新作。前作から音は更にポップにシンプルに。屈折もなくストレートだが空間的な音作りは健在。これも前衛ロックが進むべき一つの形。驚きは少ないが完成された構築美。心温まる珠玉のポップアルバムです。

TOP   INDEX

inserted by FC2 system